平成28年2月16日(火)から2月22日(月)にかけて、静岡県南伊豆市にて春合宿をおこないました。
指導陣の方々のご指導、OBOGの先輩方によるご支援によりまして無事合宿を乗り切ることができました。
田中茂穂師範より、裏大刀・相心の剣術のご指導をして頂きました。
体術による技も数多くご指導をして頂きました。
数を多くこなした稽古をおこなうことができました。
今回OBの先輩も合宿へ参加してくださり、質の良い稽古ができました。
5日目の午前稽古では、島崎監督指導による稽古をおこないました。
対武器による技の基本的な動作の稽古などをおこないました。
合気道に必要な下半身強化の鍛錬をご教示頂きました。
午後稽古では、小谷田コーチ指導による稽古をおこないました。
鹿島神流の流派の杖術の稽古をおこないました。
6日目最終日午前稽古では、春合宿恒例の1年生指導の稽古をおこないました。
剣道、ヨガ、筋トレ、テニスなど各自が経験してきた得意分野を指導をしました。
朗らかな雰囲気な1年生指導の稽古でした。
1年生は今後後輩を指導するときの空気感をつかめたのではないでしょうか。
午後は合宿恒例最後の壁である、前四をおこないました。
道場が半面しか使用できなかったため、人数の都合上により、半分に分けて200回交代ずつで回りました。
それでも全員1000回回りきることができました。
最後の100回は全員で回りました。
今回みんな気合を半端なく出し続け、最後まで回りました。
今年の春合宿も、天気が良く桜も綺麗に咲いておりました。
今回お忙しい中御足労頂きました指導陣、OBの先輩方、とてもお世話になりました宿舎のみなみの壮の皆様、
本当にありがとうございました。
以上で平成28年度春合宿の報告とさせていただきます。