平成29年2月14日(火)から2月20日(月)にかけて、静岡県南伊豆町にて春季合宿を行いました。
田中先生をはじめ、指導陣の方々のご指導、OBOGの先輩方によるご支援によりまして無事合宿を乗り切ることができました。
1日目、2日目午前稽古は堀越師範代による稽古でした。普段とは違った体捌きなどをご指導していただきました。
2日目午後稽古、夜練では春合宿恒例の1年生指導の稽古を行いました。
剣道、空手、柔道、陸上など各自が経験してきた得意分野を指導しました。
1年生は今後後輩を指導するときの空気感をつかめたのではないでしょうか。
日程の都合上最終稽古恒例の前4を3日目午前稽古に行いました。
突然の前4に後輩たちは驚いていましたが無事に1000回回りきることができました。
4日目から最終日まで田中茂穂師範がお越しくださりご指導をしていただきました。
体術のほかにも杖術や剣術もご指導していただきました。
5日目午後稽古では島崎監督とカナダで道場を開いている10期小幡先輩にもご指導していただきました。
小幡先輩には一連の流れで体捌きをするように意識した体術をご指導していただきました。
島崎監督には投げ技や肘極めをご指導していただきました。
途中豪雨となった日もありましたが、満開の河津桜に迎えられ、また今回も多くのOBの先輩方にお越しいただきまして大変有意義な合宿となりました。
田中先生をはじめ指導陣・OBの先輩方お忙しい中御足労いただきまして誠にありがとうございました。
また、みなみの荘の皆様には今回も大変お世話になりました。ありがとうございました。
以上で平成28年度春季合宿の報告とさせていただきます。