平成29年10月14日(土)に日本武道館にて第58回全日本学生合気道演武会が行われました。
専修大学からは1年生演武7組、対徒手演武1組、武器演武2組、多人数演武1組、各校演武を披露しました。
一年生演武
対徒手(58期土屋-59期堀池)
武器(59期古田-栄田、齋藤-髙橋)
各校演武は58期中村主将が仕手、59期荒居が受けを取りました。
OB演武は55期吉川先輩が仕手、57期小杉先輩が受けを務めてくださいました。
師範演武では様々な流派の先生方に演武を披露していただきました。
他大学の学生や先生方の演武をたくさん見ることができ、大変有意義な演武大会となりました。
また、一年生は初めての演武披露で緊張したことと思いますが、今回の経験を生かして次は審査に向けてこれからも稽古に励んでいってほしいです。
師範の先生方、毎年演武会の運営をして頂いている全日本学生合気道連盟委員の皆様、加盟校合気道部の皆様、会場までお越し頂いたOB・OGの皆様、至誠館の門人の皆様、本日はありがとうございました。
師範の先生方、連盟委員の皆様、加盟校の皆様、春の勝浦連盟合宿でもよろしくお願い致します。
以上で平成29年度全日本学生合気道演武会の報告とさせて頂きます。