至誠館開設45周年記念行事ー武道大会に参加しました。

平成30年10月7日(日)に明治神宮至誠館で武道大会が行われ、東京大学・中央大学・金沢大学・富山大学の合気道部と共に参加しました。

まず早朝に毎年恒例の禊が行われました。その後、明治神宮を参拝し、開会式となりました。
今年は45周年の節目のため、例年行われていた武道塾が武道大会に変わり、五大学合気道部も演武を奉納させていただく貴重な機会となりました。

宇田川講師ー58期中村先輩

<専修大学演武>
三浦ー小川

斉藤ー与那城

栄田ー古田

枝廣ー岡村

集合写真

今回、普段から交流のある五大学合気道部の皆さんだけでなく、他にも普段お世話になっている門人さんや、先生方の演武も見ることができました。
どの演武も迫力があり、とても刺激になりました。

至誠館の先生方、職員の皆様、各大学合気道部の皆様、ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。

以上で平成30年度武道大会の報告とさせていただきます。

全日本学生合気道演武大会に参加しました。

平成30年10月6日(土)第59回全日本学生合気道演武大会が開催されました。

明治神宮至誠館名誉館長、田中茂穂師範は第一回演武大会から毎年演武を披露してくださっています。


専修大学は、一年生演武、対徒手、対武器、多人数、各校演武、OB演武に参加しました。
一年生演武

徒手

武器

多人数

各校演武

OB演武は、仕手第57期人見先輩、受け第58期中村先輩が務めてくださりました。

他にも、合気道師範の方々の演武、たくさんの他大学の演武を見させていただき、とても貴重な時間となりました。
一年生は初の演武で緊張したと思いますが、無事演武を披露することができました。

演武大会の運営をされました全日本学生合気道連盟委員、加盟校合気道部の皆様、見学に来てくださったOBOGの先輩方、至誠館の門人さん方、ありがとうございました。

次の全日本学生合気道連盟の行事は来年春の勝浦連盟合宿です。
師範の先生方、加盟校の皆様、これからも何卒よろしくお願い致します。

最後に、連盟委員の新幹部が発表され、専修大学合気道部第59期飯塚浩祐は、全日本学生合気道連盟第60期「委員長」、同じく栄田由貴は「情報管理」を務めさせていただきます。

新連盟委員委員長から言葉を預かりましたので、ここに掲載させていただきます。

「今回、このような大役を仰せつかりまして、責任の重大さに身の引き締まる思いです。至らない点もあるかと思いますが、今まで以上に一層努力し、ご期待に添えるよう精進致します。引き続きご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。」  

以上で平成30年度全日本学生合気道演武大会の報告とさせていただきます。

平成30年度夏季強化合宿を行いました

平成30年9月4日(火)から10日(月)まで山梨県山中湖村にて夏季強化合宿を行いました。
今年度も、田中先生をはじめ、堀越師範代、島崎監督、佐藤助監督、小谷田コーチ、OB・OGの先輩方にお越しいただき充実した日々を送ることができました。誠にありがとうございました。

初日から3日目の午前までは、田中師範、島崎監督のご指導による稽古でした。

体術の基本技から杖術、短刀取りなどの稽古をしました。

3日目の午後から4日目の午前は堀越師範代のご指導による稽古でした。

まず体術を行い、後半は1年生はOBの先輩方に基本太刀を教わり、2.3.4年生は師範代に裏太刀を教わりました。

5日目と6日目午前稽古の前半は佐藤助監督、小谷田コーチのご指導による稽古でした。

座り技や正面打ち、突きなどの体術、1.2年生は剣の基本、3.4年生は鍔競りの稽古を行いました。

6日目午前稽古の後半は幹部稽古、午後は恒例の前四1,000回をしました。合宿の締めくくりとして全員力を出し切って回れていたと思います。

58期の先輩方、今まで本当にありがとうございました。先輩方から教わった沢山のことを忘れず、これからの部をさらに盛り上げていけるよう後輩部員一同頑張ります。OB.OGとなられてからも、何卒よろしくお願いいたします。

今年も毎日とても内容の濃い稽古を行うことができ、大変有意義な合宿となりました。
改めまして、指導陣の先生・先輩方合宿へお越しいただきありがとうございました。
ニュー福寿荘の皆様にも、大変お世話になりました。
今後ともご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い致します。

以上で平成30年度夏季強化合宿のご報告とさせていただきます。

女子会が行われました

7月22日(日)新宿にて女子会が行われました。

たくさんのOGの方々から、現役当時のお話やお仕事のお話を聞かせて頂きとても貴重な時間となりました。

先輩方、この度はお忙しい中女子会を企画していただき、本当にありがとうございました。
またお会いできる機会をを楽しみにしております。
お時間がございましたら、ぜひ合宿などにもいらっしゃってください。

以上で平成30年度女子会のご報告とさせていただきます。

三大学合同稽古が行われました

平成30年7月8日(日)に東京大学にて、三大学合同稽古がおこなわれました。
この三大学合同稽古は、我々が日々ご指導を頂いております、田中茂穂名誉師範のもと同じ門下校である東京大学・中央大学・専修大学の三校で、お互いに親陸を深めるため、毎年一回おこなわれる恒例行事です。
三大学合同稽古では、各大学の代表者が指導を行い、共に稽古をします。
まずはじめに、専修大学による指導を行いました。
中央大学
東京大学
100名以上が集い、蒸し暑い中の稽古でしたが、無事に終えることができました。

稽古の後は懇親会が行われました。

各大学の一年生による出し物も大変盛り上がりました。

他大学との仲を深められ、有意義な合同稽古・懇親会になりました。
この度は東京大学・中央大学の皆さま、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。

以上で平成30年度三大学合同稽古の報告とさせていただきます。

新歓式・新歓合宿を行いました

平成30年5月12日13日に新歓式・新歓合宿を行いました。

今年は道場の都合上稽古は行いませんでしたが、多くの新入生が式に参加してくれました。

堀越師範代

島崎監督

川端OB会長

抱負を述べる1年生

歓談中の様子

最後に新入生へエールを送り、部歌校歌を歌って締めくくりました。

新入生の皆さんご入学・入部おめでとうございます。
まだ部活動に慣れないと思いますが上級生が精一杯引っ張っていきますので、これから一緒に頑張っていきましょう。

最後になりましたが、この度は指導陣の方々、OBの先輩方にはお忙しい中新歓式へお越しいただき誠にありがとうございました。
また新歓に先立ちまして、OB会の皆様に多大なるご支援を賜りましたこと心より御礼申し上げます。
新入生と共にさらに合気道部が大きく発展するよう部員一同努力して参りますので、これからもご指導ご鞭撻の程お願い申し上げます。

以上をもちまして、平成30年度新歓式の報告とさせていただきます。

平成30年度昇段有段審査が行われました

平成30年6月19日(火)明治神宮至誠館にて、平成30年度前期昇段有段審査が行われました。
審査結果をご報告します。

昇段の部
初段:赤間健 石坂真之佑 斉藤理輝 丸山真弥 大和康祐 与那城竜太郎 大野岳弥 岡村初穂 川本健太 大貫仁美 倉石依澄 中原瑛美

有段の部
弐段:栄田由貴 古田悠季乃 堀池芽衣

段を頂いたことに満足せず、より一層気を引き締めて稽古に臨んでいきたいと思います。
今後も現役部員一同、技を磨いて参りますので、先生、先輩方、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。

以上で平成30年度前期昇段有段審査のご報告とさせていただきます。

東京大学五月祭演武会に参加しました

東京大学体育会合気道部は、当部と同じく田中茂穂師範門下の大学合気道部で5月の五月祭と、11月の駒場祭で毎年2回演武会を開かれています。
専修大学は毎年友好校として招待演武に参加させて頂いております。
同じ友好校である各合気道部も参加されました。
今年は、専修大学からは中村主将と枝廣指導補佐が参加させていただきました。

真剣を披露する田中茂穂師範

真剣を披露する山田先生

剣術を披露される山田先生と堀下先生

東京大学の演武

専修大学の演武

東京大学の演武大会は観客も多く、とても迫力と活気があり毎回良い刺激をもらっています。
今年も招待していただき、先生方、東京大学合気道部の皆様、誠にありがとうございました。
また7月の三大学合同稽古にてお会いできることを楽しみにしております。

以上で平成30年度東京大学合気道部五月祭演武会のご報告とさせていただきます。

JCCC合気会御一行様来日歓迎パーティーが行われました

平成30年4月15日(日)に専修大学神田校舎報恩の間にてJCCC合気会御一行様来日歓迎パーティーが行われました。

司会を斉藤先輩と佐々木先輩の娘さんに務めて頂きました。

開会の辞 関口先輩

主催者挨拶 川端OB会長

田中先生ご挨拶

小幡師範ご挨拶

乾杯の挨拶 渋谷前部長

三曲研究会のみなさんに演奏を披露していただきました。

記念品贈呈の様子

歓談の様子

校歌・エールの様子

閉会の辞 中野前OB会長

この度は、小幡先輩をはじめJCCC合気会の皆さま、田中師範、OB・OGの皆さま、お忙しい中神田校舎までお越しいただき誠にありがとうございました。
また機会がございましたら、ぜひ日本へ、専修大学へお越しください。
次回はぜひ合同稽古をさせていただきたいです。

そして、二日後の至誠館で一緒に稽古をさせて頂きましたのでその際の写真を掲載いたします。

以上で平成30年度JCCC合気会御一行様来日歓迎パーティーの報告とさせていただきます。

新入生の皆さんへ

こんにちは!専修大学体育会合気道部主将の中村です!

新入生の皆様は、これから大学生活が始まるにあたり、楽しみにされていることがたくさんあると思います。勉強・遊び・アルバイト・サークルなど選択肢は非常に豊富です。しかしまだ何を始めたらいいか、大学生活において勉強以外に何を頑張れば良いかわからないと思われる方もたくさんいらっしゃるかと思われます。
自分はそんな方のために合気道部の門を叩くことを自信を持って勧めることが出来ます!我が部は現在27名在籍しているのですが、ほとんどの部員が入部時点では未経験者であり、さらに言えば運動すら未経験という部員も少なくありません。そのため、「大学から何か新しいことを始めたい」、「今まで武道の経験とかはないけど、心身ともに強くなりたい」と思われた方、ぜひ我が部のブースや体験会にお越しください!ブースは生田校舎では10号館前、神田校舎では1階広場にございます。また、履修相談も同時に行っていますのでお気軽に声をおかけください!

最後に新入生の皆様の4年間が最高のものになるよう心から願っております。

                                                         58期主将 中村