二十大学合同稽古に参加いたしました。

平成27年3月10日(火)、東京都綾瀬、東京武道館で行われた、第十八回二十大学合気道部合同稽古演武会に参加させて頂きました。

二十大学合同稽古は東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、明治大学を中心に各大学の親睦校合気道部が集い、互いの技術発展と交流を目標に毎年行われています。

午前の部では参加した各校が大学紹介と演武を披露しました。
「心が身体を動かす」を理念とする心身統一合気道・慶応義塾大学

柔道を想定し、稽古に乱取りを取り入れた富木流・早稲田大学

午後の部では、中心校四校が稽古の指導をとり富木流、心身統一合気道といった他流派の技を教わることができました。

一見何もかも異なる教えの中に、普段の稽古と共通する理合を見出すことが出来ます。

合同稽古実行委員、並び、各校代表者と記念撮影する吉川主将(写真右から6番目)

異なる流派の稽古はとても新鮮で、流派は違えども合気道は共に稽古し、磨き合うことが出来るのだと感じました。
合同稽古実行委員、各校合気道部、東京武道館の皆様、ありがとうございました。
以上で平成26年度二十大学合同稽古の報告とさせていただきます。