今年で私たち専修大学体育会合気道部は創部60周年を迎えました。
その60周年記念行事として、6月18日土曜日生田校舎10号館シダックスにて
60周年記念祝賀会を開催いたしました。
今回60周年記念祝賀会に、専修大学関係者の方々、各体育会OB会長・監督の方々、他大学の方々、至誠館の先生方・門人の方々、たくさんのOBOGの先輩方がお集まりになりまして、大変盛大な祝賀会となりました。
祝賀会の前に、60周年記念演武会をおこないました。
専修大学合気道部三年次部員が演武を披露いたしました。
今回、同じ田中茂穂名誉師範門下の金沢大学合気道部さん、富山大学合気道部さんを60周年祝賀会にお招きしまして、
招待校演武演武を披露してくださいました。
金沢大学合気道部三年副将荒川さん・三年第二副将岩村さんです。
富山大学合気道部三年主将中坪さん・三年副将吉田さんです。
金沢大学合気道部・富山大学合気道部の招待校演武は迫力が物凄かったです。
演武会後に60周年祝賀会をおこないました。
上の写真は、専修大学体育会合気道部を創部されました第0期の先輩方です。
第0期の若林先輩、綱島先輩、須山先輩、舘先輩です。
中野OB会長より0期の先輩方へ賞状の授与がなされました。
この期の先輩方がいらっしゃらなければ現在合気道部が存在しておりませんでした。
先輩方の多大なご苦労がありましたために現在合気道部が活動し、60周年を迎えることができました。
本当に自分たち合気道部一同感謝をいたします。
祝賀会では、専修大学関係者の方々、至誠館先生方よりご挨拶をいただきました。
専修大学体育会合気道部部長を務めていらっしゃいます永江雅和部長です。
専修大学常務理事を務めていらっしゃいます佐藤猛様よりご挨拶をいただきました。
専修大学校友会会長を務めていらっしゃいます小宮多喜次様よりご挨拶をいただきました。
専修大学育友会会長を務めていらっしゃいます出雲高志様よりご挨拶をいただきました。
専修大学体育部長を務めていらっしゃいます石崎徹様よりご挨拶をいただきました。
乾杯のご発声を、明治神宮至誠館館長を務めていらっしゃいます荒谷卓先生よりとっていただきました。
ご歓談風景です。
今回、60周年祝賀会では、0期の先輩方をはじめ、世代の遠いOBOGの先輩方がたくさんいらっしゃってくださり、
思い出話など語り合い、現役部員との親交することができまして、大変賑やかなお時間でございました。
ご歓談中の際、0期の先輩の代表をして若林先輩よりお言葉をいただきました。
ご歓談後、専修大学合気道部式典締めくくりご恒例のエールをおこないました。
今は亡き元合気道部師範代の黒須勝治郎先輩が作詞されました、専修大学慶祝歌を主将星野がリーダーを務めました。
専修大学校歌のリーダーは専修大学合気道部監督の島崎博監督が務めました。
祝賀会の熱気は冷めることなく、田中先生はじめとする指導陣の方々、たくさんのOBOGの先輩方を囲みました二次会もおこないまして、大変楽しいお時間を過ごせました。
今回は、専修大学体育会合気道部創部60周年祝賀会にお忙しい中、ご足労いただきました
専修大学各関係者の皆様、各体育会OB会長・監督の皆様、田中先生はじめとします、至誠館先生方、門人の皆様、他大学の皆様、そして専修大学合気道部第0期の先輩方をはじめとしますOBOGの皆様、本当にありがとうございました。
今回祝賀会のご準備にご協力くださいましたシダックス店長石橋さん、専修大学学生生活課課長品川さんはじめとします学生生活課の方々、専修大学体育事務課の方々には、大変お世話になりまして、本当に感謝いたします。
これからも自分たちは、先代の先輩方が築き上げた専修大学体育会合気道部の活気を絶やすことなく、活動してまいりますので、どうか暖かく見守ってくださりますようよろしくお願いいいたします。
9月8日から9月16日に、60周年記念行事として現三年次部員がロシアへ遠征まいります。
先輩方からのご支援にしっかり応えることができるよう、一生懸命務めてまいります。
どうかこれからも合気道部一同をよろしくお願いします。
以上で専修大学体育会合気道部創部60周年記念演武会・祝賀会のご報告とさせていただきます。