平成26年8月2日(土)にワンデイチームメイトを開催し、一般の方々に合気道の指導を行いました。
今年も多くの方々にご参加いただき、賑やかで和気藹々とした稽古になりました。
一年次の部員にとっては、初心者に対して指導をするのは初めての経験です。
少々早いですが、いずれ来る先輩となる時のための良い練習になったのではないでしょうか。
12:30~14:30にかけて行っていた生田校舎の火曜の学校稽古の時間を、
10:45~12:45に変更します。
度重なる変更によりご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
(生田校舎の稽古時間一覧)
月・火・木曜日:10:45~12:45
水・金曜日:12:30~14:30
土曜日:10:00~12:00
また月曜日のみ、9:00~10:30に朝稽古を行います。
生田校舎における前期の稽古時間が決定しましたので、ご報告致します。
月・木曜日:10:45~12:45
火・水・金曜日:12:30~14:30
土曜日:10:00~12:00
※以前木曜日の稽古時間を12:30~14:30とご報告しましたが、変更になりました。
また、月曜日には8:30~10:30に朝稽古を行います。
※朝稽古は9:00~10:30に変更になりました。
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。
専修大学合気道部では、合気道と合気道部について知っていただくためのイベントを企画しています。
・体験会
実際に道場での稽古を体験していただけるイベントです。
4月4日(金) 10:00 ~ 16:00
4月7日(月) 14:00 ~ 16:00
4日の体験会は時間内であれば自由に参加・退出していただけます。
開催場所は総合体育館の柔道場です。
・食事会
無料でご参加いただける食事会です。
部員と直接、部や大学生活についての話をすることもできます。
4月4日(金) 18:00 ~ 20:00
4月7日(月) 18:00 ~ 19:30
参加をご希望の方は、校内に掲示するポスターに記してある連絡先に、お電話またはメールをください。
または、新歓期間中に設置する合気道部ブースにお越しくださってもかまいません。
ブースは10号館屋外の体育会のスペースに設置しますが、天候が悪い場合は10号館4階に臨時のブースを設置します。
どうぞ、お気軽にお越しください。
なお、当ページでも上部メニューの「新入生の方へ」のコーナーで合気道と合気道部について簡単に紹介しています。どうぞご覧下さい。
3月29日(土)と30日(日)に至誠館で催された、昭憲皇太后百年祭記念武道大会に参加いたしました。
この大会は、昭憲皇太后のご崩御後満百年を記念する、
「昭憲皇太后百年祭」の一環として開催されたものです。
専修大学合気道部は30日の武道研修科の演武大会で演武を披露させていただきました。
ふんだんに時間を割いていただいたおかげで、部員ほぼ全員が演武に参加することができました。
この他にも、専修大学OBを含む一般門人の方々、
日頃よりご指導を賜っている指導陣の皆様方、
普段見られない実戦的な技を披露して下さった自衛隊の方々、
五カ国からはるばるお越し下さったヨーロッパの方々と、
たいへん多くの、かつ多彩な顔ぶれの演武者が参加する活気ある大会となりました。